遠距離恋愛中の不安との付き合い方と長続きさせるコツ!

恋愛

彼氏と遠距離恋愛中。そんな女性も多いかと思います。

LINEなどで無料で通話もメッセージもできる世の中になって、遠距離恋愛のハードルは下がりつつあります。

気軽に連絡が取れるようになりましたが、やっぱり寂しいですし、不安もありますよね。

 

筆者も2年間の遠距離恋愛をしたことがあります。(無事に遠距離期間を乗り越えることができました。)

その時の実体験も踏まえて、遠距離恋愛を幸せに長続きさせるコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

スポンサーリンク

遠距離恋愛を幸せに長続きさせるコツ

連絡の頻度を決めておく

遠距離恋愛で何より大切なのは連絡を取ることです。

唯一の二人が繋がれる手段ですから当然ですよね。

この連絡の取り方がトラブルになると、一気に関係が悪化してしまいます。

 

よくあるトラブルが

「連絡が少なすぎる、多すぎるという頻度の差の問題」

です。

 

連絡が少なすぎると、今何してるんだろう…と不安に思ってしまいますし、

連絡が多すぎると、重く感じてしまいますし、信頼されていないのかなと思われてしまいます。

 

なので連絡の頻度に関しては、お互いよく相談して、納得いくルールを決めておきましょう。

本当に大切なことです。

 

ちなみに筆者の場合は、

お互い無理に連絡をせず、できるときにする。

用事があって遅れた場合は、「~って用事があって遅れたよ」と報告する。

なので連絡が来なかったら、相手を信頼して、今忙しいんだなーと軽く考えよう。

というルールを決めていました。

 

遠距離恋愛での不安と付き合い方は、何より相手のことを信頼することです。

 

電話はできる限りしましょう

メッセージもいいですけど、やっぱり電話の密度には勝てません。

近況報告や思い出話や次に会うときの話…

頻繁に会えないからこそ電話で話すことはたくさんあるはずです。

 

何より声を聴いて、一緒に笑いあえる時間を共有できることは愛情を再確認して、さらに深めることができます。

できる限り、電話はしましょう。

 

しかし、電話はお互いの時間を拘束します。

なので無理にする必要はないですよ。

忙しい時期だったら、空いた時間に返信できるメッセージのほうが便利です。

お互いの予定があった時に無理なく電話をしましょう、

二人の関係が負担にならないように、上手く使い分けて下さいね。

 

最低限のルールだけにしておく

連絡の頻度に関しては絶対にルールを決めておきましょうと偉そうなことをいいましたが、その他のことに関しては、あまりガチガチにルールを決めない方が良いです。(家に帰ったら必ず寝落ちしないで連絡するとか、飲み会ではどんなメンバーで行くか事前に報告するとか…)

 

ルールをどんどん増やしてしまうと、それを守れなかったときにお互い嫌な思いをしますし、関係がどんどん重荷に感じてきてしまいます。

 

遠距離期間中は、生活の中心に恋愛を置くのではなく、日々の癒しの時間として捉えて、気軽に構えた方が絶対に幸せで長続きしますよ。

 

ちなみに、遠距離恋愛中だからこそできる思い出もあります!

こちらの記事に掲載しているので、ぜひご覧下さい!

遠距離恋愛カップルの仲を深める!部屋で育てる栽培キットのススメ!
最近、部屋でハーブや野菜を育てる栽培キットがブームなのはご存知でしょうか!? ロフトやビレバンなど、雑貨屋さんに行けば沢山の種類が売っています。 水を与えるだけの簡単なものが多く、初心者も気軽に植物を育てられるのが人気の...

 

まとめ

遠距離恋愛は、直接会えない分、相手のことを考える時間が多くなります。

そして人間、考えすぎると必ず悪い方向に想像してしまいます。

(「今何しているの?本当に会っているのは友達なの?」と西野カ○さん状態)

 

なので相手を信頼して、いい意味で距離をおきましょう。

相手を信頼することが、自分の心の安定にもなりますし、相手の居心地の良さにも繋がります。

 

筆者の場合も、お互いに相手のことを信頼できていたからこそ、2年の遠距離恋愛を幸せに乗り越えられましたし、今振り返っても幸せな思い出になっています。

 

遠距離恋愛だからこそ深められる愛の形があります。

せっかくの機会ですから皆さん、この記事を参考にして、ぜひ遠距離恋愛を楽しんで下さい!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました